◆当ブログではアフィリエイト広告を利用して商品・サービスを紹介しています。

転職・キャリア

転職の自己分析のやり方は?自己PRを客観的に診断する!

 

ツラ井
転職面接対策に、自己PRなど自己分析のやり方ってどうすればいいの?

 

自己分析が大切というものの、どうすれば良いかなんてわかりませんよね。

 

自己分析ができると自分の強み・弱み、アピールポイントがわかりますし、転職が成功する確率も上がります

 

このページでは、転職の自己分析のやり方をお伝えします。
センセー

 

 


スポンサーリンク

転職の自己分析のやり方は?

 

まず、転職の自己分析のやり方ですが自己分析には大きく分けて3種類分析する必要があります。

 

  • 自分の強み・弱み
  • スキル・能力
  • 転職力

 

一つずつ、説明します。

 

 

自分の強み・弱み

 

自分の強み・弱みは、スキルではなく性格や特徴、長所・短所などを明確にして、主に履歴書のアピール部分で使います。

 

そして、あなたが強み(長所)だと思ったことは、逆に弱み(短所)と捉えることもできます。

 

例えば、『慎重』でミスがほとんどないという強みでも、作業に時間がかかっていれば作業スピードが遅い・残業も多いとコストがかかるなど弱みになります。

 

とはいえ、あなたにとっての弱みが企業にとって強みになることもあるので、上手く説明すれば良いだけです。

 

ただ、客観的に診断することが難しいと思いますが、実は自分の強みを診断できる診断サービスがあります。

 

リクナビネクストのグッドポイント診断で自分の強みを性格診断しよう!転職活動で使える!

  ツラ井自分の強みって何だろう…   人にはそれぞれ強みがあるといっても、自分では客観的に把握しづらいですよね。   そんなあなたの強みを見つける性格診断と言ってもいい ...

続きを見る

 

診断したら、結果を見て『そうなんだ』とただ終わりではなく、今までに誰かから言われた経験がないか、あったら体験談・エピソードをふまえることでよりアピールでき内容も深くなります。

 

とはいえ、あまりにも昔の話なら情報が古いのでここ数年など現在も絡めていくのが良いです。

 

 

スキル・能力

 

キャリア・経験から自分は仕事でどんなことをしてきてどんなことができるのか、自分のスキル・能力を明確にして、主に職務経歴書で使います。

 

ただスキル・能力を伝えてもアピールが弱いので、そのプロジェクトでの『成果』や『工夫したこと』は伝えた方が良いです。

 

どんな仕事に取り組み、成功体験はもちろん、特に苦労した経験・失敗体験でどう乗り切ったか、どう次に活かしたかを伝えることができるとアピールできる幅が広がります。

 

そして、得意分野のアピールもした方が良いですが、得意にも業界、職種(PL、TL、SE、PGなど)、役割・立ち位置、プロジェクト規模(人数含む)、プログラミング言語など様々です。

 

得意なプログラミング言語を伝えておくと、転職後もはじめはそのプログラミング言語のプロジェクトに配属されるなど転職後に活躍できる可能性が高まります。

 

ただし、嘘や大げさにアピールすると、後で入社してから自分が大変になるだけなので本当のことを伝えた方が良いです。

 

 

転職力

 

いくら自分の強み・弱み、スキル・能力を分析したとしても、必ず内定できるわけではありませんし、もちろん落ちることだってあります。

 

なので、参考程度でも『自分の予想年収』や『内定社数』は知っておいた方が良いです。

 

そんな自分の予想年収や内定社数など『転職力』を知ることができる『転職力診断テスト』があります。

 

ぜひ受けてみてください。

転職力診断テストで予想年収や内定社数をチェック!簡単査定!

  ツラ井転職するとして自分の年収やどのくらい内定できるだろう…   転職するにしても、自分の予想年収や内定社数って誰からも教えてもらえないので気になりますよね。   参 ...

続きを見る

 

 

転職自己PRを客観的に診断する!

 

自分の強み・弱み、転職力についてはお伝えした診断テストで自分一人で客観的に分析できますが、スキル・能力は棚卸しはともかく客観的な分析は難しいです。

 

なので、転職自己PRを客観的に診断する方法としてできるのが『他人に聞く』ことです。

 

一緒に働いている仲間、先輩、後輩などから見て自分の強みなど聞くのも手ですし、1年に1回はある評価面談などで上司から見て自分のスキル評価を再確認するなどです。

 

とはいえ、基本的にスキル・能力をよく知っているのは自分のはずですし、あとはどれだけ通用するレベルなのかはプロジェクトメンバーや会社の人などと比べるしかありません。

 

とりあえず言えるのが、自分よりすごい人はいくらでもいるということは意識しておいた方が良いです。

 

そして、自己PRはただ自分のことを伝えるだけでなく、『自分が入社したらどのような活躍ができるのか、会社に利益・メリットがあるのか』を企業視点で伝えることが重要です。

 

 

自己分析は大事!

 

自己分析は大事です。

 

自己分析をすることで、ライバルと差別化できますし、面接の時に抽象的で具体的でないと言われて何も答えられずあたふたすることはありません。

 

そして、アピールが応募先企業にはっきり伝われば、企業側もニーズに合っているか・求めている人材か判断しやすいです。

 

結果面接に合格でき転職活動をスムーズに進められるかもしれません。

 

ただ、他にも志望動機、転職理由、想定される質問など面接対策する必要がありますので、やることは多いです。

 

転職が成功するには目的を明確にすることが必須なので、目的がはっきりしていない場合、ぜひ読んでおいてください。

転職が成功するには目的を明確に!焦って決めると失敗する!

  ツラ井転職が成功するってどういうこと?   初めての転職なら何をもって転職が成功したかってわかりませんよね。   転職が成功するには『目的を明確にする』ことが大切です ...

続きを見る

 

もし『自己分析が難しい』、『自分一人では無理!』というあなたは、転職エージェントに相談するのが良いです。

 

転職のプロである転職エージェントを活用することで様々なアドバイスをもらうことができ、転職を成功させる確率を高めることができます。

 

 

転職エージェントを活用しよう!

 

転職活動する上で転職の成功率を高める方法が転職エージェントを活用することです。

 

転職エージェントとは、転職希望者と人材を募集している企業の間にはいってサービスを行う会社です。

 

転職エージェントに登録してプロの専門担当者のサポートを受けることで、転職活動がしやすくなるのは言うまでもありません。

 

転職エージェントを利用するメリット

  • 専任のキャリアアドバイザーに転職相談できる
  • 転職サイトにはない非公開求人の情報も得られる
  • 日程調整、面接対策、年収交渉、情報量と手厚いサポートを受けられる
  • 費用が無料

 

メリット内で何より、『専任のキャリアアドバイザーに転職相談できる』というのは、孤独な転職活動者にとって大きな支えとなります。

 

登録は簡単ですし、転職するつもりでいるなら転職の成功率を高めるために利用することをおすすめします。

 

 

転職エージェントに登録するなら?

 

ITエンジニア、WEBクリエイター専門の転職エージェントに登録するなら『レバテックキャリア』がおすすめです。

 

レバテックキャリアの特徴

  • IT/Web業界に特化している
  • 専門用語はもちろん、最新技術の話が通じるキャリアアドバイザー
  • 経歴書の添削、模擬面談で事前準備を徹底サポートの企業別対策

 

レバテックキャリアは、企業ヒアリングにより求人情報が詳細です。

 

以下の公式サイトから登録できます。

レバレジーズテック

▼ 登録はこちらから ▼

 

もし自分一人で転職活動したい場合、転職エージェントでなく転職サイトに登録すれば良いです。

 

転職サイトのおすすめは、全体的なら『リクナビNEXT』です。

 

登録は以下の公式サイトから可能です(職務経歴書をしっかり登録することでアピールでき効果的です)。

 

リクナビNEXT会員登録

 

 

転職するには行動力が大切です。

転職エージェント・転職サイトを活用することで、あなたの転職が成功できるきっかけになれば嬉しいです。

 

 

スポンサーリンク

【PR】診断テストで自分の市場価値や強みを知る!

リクナビネクストのグッドポイント診断

リクナビネクストのグッドポイント診断とは、適性検査および、回答内容より特性・適性等を分析した結果で、リクルートが持つ独自のノウハウを活かして開発した、約30分でできる本格診断サービスです。

診断に答えることで、18種類の中からあなたの強みが5つ判明します。

 

【PR】経歴や職歴に自信が無くても大丈夫?第二新卒・既卒・フリーター向け!


対象地域:関東、関西、中部、九州エリアで展開中。18歳~29歳までの方にこういったサポートもあります。

経歴や職歴に自信が無くても大丈夫、第二新卒・既卒・フリーター向けの正社員求人を紹介!

【ハタラクティブ】




-転職・キャリア
-,

Copyright© ITサラリーマンの涙 , 2025 All Rights Reserved.